- 2005年3月27日 21:23
- Macintosh
現在のG4はマイク端子がないので,通常のWin用マイクがつかえません.ライン入力につないでも,音は出ません.となるとSkypeなど音声チャットをやろうとすると,USBマイクか,USBから音声入力するアダプターを買わないといけないんですね.
ちょっと調べてみるとライン入力端子とマイク端子は,入力レベルの設定が全くちがっているようで,マイク端子のほうが100-1000倍くらい信号への感度が高いようです.
したがってマイク端子にしかつかないマイクは,そのままライン入力につないだとしても電気信号が小さすぎてほとんど入力出来ないようですね.これがWIN用のヘッドセットが現在のライン入力しか持たないG4へ接続出来ない理由です.
もちろん,ライン入力からも音声は入力出来るんですが,通常WIN用で販売されているものはプリアンプをもたないものなので,Macintoshでは使えません.となると今後を考えればUSBオーディオアダプターを買っておくのが一番良さそうです
でも名古屋のビックカメラでも在庫無し!
対面で買うのはさっさとあきらめてネットで探すと出てきました
幾つかあるのですが私が注文したのは
楽天のマイク屋
ちょうどヘッドセットも買わないといけなかったのでちょうど良かったのです.
で,もちろん品質もよかったんですけれど,対応がすごく良かったんですよね
メールの返事も早いし,発送も早かったです.ほんとに速攻で届きました
で,箱をあけてみると「あれ?これなんだ?」
って感じで取り出してみるとクランキー.
注文とは全然関係のない物なのですが,こんなことだけでうれしくなってしまうのが人間というものです.なんだかすごく「良い店だな」という印象になってしまいました.
しかもこれ,かなり美味しかったんです.
いいですね,こんなサービス.
すごく参考になりました.
- Newer: R-SELECT
- Older: ホントにやる人っているんだなぁと