Home > Macintosh Archive

Macintosh Archive

WHR-HP-G54のブリッジモードでネットにつながらない!

もともとうちのネットワーク構成はADSLでADSLモデム<-有線->WHR-HP-G54(ブロードバンド無線ルータ) <-有線->PC <-無線->NotePC&iPodtouch という構成でした。この時はルータ機能を持ったのはWHR-HP-G54だけなので、そのまま何も考えずマニュアル通りでうまく運用できていました。ところが、引っ越しに伴ってフレッツ光プレミアムにかえたら機器構成を変えないといけなかったんですね。VDSLモデル<-有線->

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Office 2008 for Macのツールバー(メニューバー)でフォント設定が機能しない

  • Posted by: Fredrich Chang
  • 2009年9月12日 18:30
  • Macintosh | Tips
 私は文書を作るときに見出しと地の文で見やすいようにフォントを変える(見出しはゴシックを数種類)のですが、いちいちプルダウンメニューから指定するのが面倒くさいので、ツールバーの設定からフォントを直接ツールバーに登録して使ってました。 そうすると、フォントを変えたい部分を選択して、ボタンをポンでフォントが変えられます。これは細かくフォントを指定したいときはとても便利です。スタイルを使う方法もありますが、見出し以外でフォントを変えたい場合は面倒になりますから、やはりこの方法便利でした。 ところが、O

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Apple Mail 3.5 重複メールの削除

  • Posted by: Fredrich Chang
  • 2009年5月30日 02:31
  • Macintosh | Tips
システムの乗り換えに伴って発生する重複メールですが解決方法があるようです。■重複メール削除のスクリプト大変ありがたく使わせてもらいました。とってもスピーディに動作しますし、とっても簡単です。一部操作マニュアルを引用しますまず、Mail.appは終了させておきましょう。そしてメールが保存されているディレクトリの確認です。自分の場合の例を示します。 「ホーム>ライブラリ>Mail>POP-akane@sqz.jp」 この中にINBOX.mboxというディレクトリがあります。これ、いわゆる「受信箱」に

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ファイル共有できない!(AFPの備忘録)

  • Posted by: Fredrich Chang
  • 2009年4月19日 21:45
  • Macintosh | Tips
 ちょっと前まで全く問題なくファイル共有できていたのですが、Leopardにしてからなぜか全くファイル共有できなくなってしまっておりました。家庭 内LANで、ファイルの入っているメインコンピューターを共有状態にしておいて、リビングや寝室などからアクセスして作業をするわけです。  それが今日やっと原因がわかりました。Leopardになってからファイアーウォールの設定がちょっと変わっています。ソフトをインストールして起動す ると「このアプリケーションへのインターネットからの着信を許可しますか?」なん

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

BootCampのパーティションは再インストールなしでざっくり切れるんですか?

 いや驚きました。一度切ったパーティションって、そのディスクの全部をフォーマットしないと変更できないものだと思っていたんです。Fusionを導入するに当たって、なるべくディスク領域を広く確保しようと思ってLeopardを再インストールしようとしたんですよ。ところが、再インストールの時に、そのままだとパーティションを削除するメニューが出てきません。  で、インストーラのメニューを見ると、ユーティリティー類が起動できるようになっていたので、ディスクユーティリティを選択して、BootCampパーティ

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

TouchTodo 大苦戦!

 TouchTodoはGoogleカレンダーと同期可能なiPod touchアプリケーションで、「さいすけ」などを使っている人にとってはもう、かなり可能性のある魅力的なアプリーションな訳です。  私もiCal(ver.3以降)とgoogleカレンダーの同期にあるように、iCal3.0とgoogleカレンダーの同期をおこなって、そこからWi-Fi経由でさいすけとSync(シンク)して見やすい一覧状態で持ち出していました。  しばらくはそれで使っていたのですが、やはりTodoソフトもiPod tou

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

TimeMachineエラー!

  • Posted by: Fredrich Chang
  • 2009年2月 1日 20:38
  • Macintosh | Tips
 え〜〜〜アップル純正だからとっても安心だなぁと思って導入したLeopard&TimeMachineですが、早速やってくれやがりました。もう時間かかるからやめてくれよっておもうのですが(泣) 単純に言うと、定期的なバックアップが失敗して、その原因を探るべくディスクファーストエイドを掛けたら、こんなメッセージが・・・ボリューム"TimeMachine"を検証中ジャーナリングが有効な HFS Plus ボリュームを確認中です。エクステントオーバーフロー・ファイルを確認中です。カタログファイル

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

HotSync悪戦苦闘

  • Posted by: Fredrich Chang
  • 2007年6月 6日 18:27
  • Macintosh
ここしばらくHotSyncが出来なかったことは前にも書いてます. いろいろやった結果,PalmDesktop英語版4.2.1rev.D(日本語化)+Info.plist書き換えでHotSync出来るようになりました しかし.T650ではいまだHotSync出来ません・・・ 結局,ネット上にシステムプロファイルが載っていたTH55のみ,ホットシンク出来るようになっています. 成功した手順ですが (1)(ユーザー名)/書類/palm/ユーザ/(ユーザー名)/以下をまとめでアーカイブとしてバックアップ

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

HotSync出来ない!

  • Posted by: Fredrich Chang
  • 2007年6月 5日 01:21
  • Macintosh
最近,PEG-T650でHotSyncがうまくいかない 突然つながったと思ったら,次の日には全然つながらない HotSyncボタンを押してもうんともすんとも言わないということが増えてきていました ここ2-3日はまったくつながらない!という危機的な状況・・・ ところで,本日 (0)ライブラリにある初期設定らしきものをまとめてゴミ箱に (1)HotSyncマネージャ起動 (2)接続設定→接続をUSBのみに変更 (3)コンジットマネージャを起動 (4)本体のHotSyncボタンを押す! で,さっくりつ

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

アウトライナー・アイディアプロセッサ

  • Posted by: Fredrich Chang
  • 2007年2月 9日 13:58
  • Macintosh
一度探し始めるとはまりますね(笑)悪い意味で・・・ アウトラインプロセッサーやアウトライナーは,必要な人にはこれほど重要はソフトはないのに,一般に使う人は少ないので,常にマイナーなわけです・・・ ■Tree これはインターフェースもとても綺麗 マック使いの美意識にはあってます(笑) ユニバーサルバイナリ対応で,25ドルのシェアウエア マインドマッピングがメインです なんとFreeMind活用クラブなるものがありますね ■NovaMind マインドマッピングソフト,30日トライアル可能 でもシング

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ControlCenterが起動しない!(DCP-8025J)

  • Posted by: Fredrich Chang
  • 2007年1月 9日 17:18
  • Macintosh
 ブラザーのDCP-8025Jはもの凄い便利な複合機でしかも価格も安く,トラブルも少なく,ついでに消耗品も安いというすばらしい機械だったりします.私は完全にベタ惚れでもう他の複合機には目もくれません(笑)...ちょっと大げさかな?  でも,そのくらい「買って良かった」とおもえる機械だったりします.付属の自動原稿スキャン装置(ADF,オートドキュメントフィーダー)もかなり使えるので,急ぎで送らなくてはいけない書類などを大量にスキャンして送るという用途にも向いています.  しかし!そのスキャニング機

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

MDD用CPUアップグレード

  • Posted by: Fredrich Chang
  • 2006年10月 4日 03:48
  • Macintosh
やっと来たかというかとうとうやってくれました. ちょっとまえにMDD用のアップグレードは出てたんですけれど 高くって手が出せなかったんですよね でも! 今度はお手頃な値段で出てきました! 有り難う秋葉館! Encore/MDX G4 Duet 1.6GHz 59800円なら上出来です! 是までの環境も変えず,周辺機器もかえずにマシンを延命&環境改善できるのはすばらしい!これは多分買うだろなぁ

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ネット上でのスケジュールの共有

  • Posted by: Fredrich Chang
  • 2006年3月22日 04:12
  • Macintosh
Macでというかネットでのスケジュールの共有となると,真っ先におもいうかんでしまうのがiCalだったりします.けれど基本的にWebDAVサーバーとmac.comだけが公開対象になるのが気に入らないんですよねえ〜〜〜 なにか特定の環境に依存する(それが代替可能性が高くてありふれていればいいのですが)のってスイッチングコストが大きくなりすぎるのでいやなんです.OSX上でサーバーを運営するならここのように結構簡単にできてしまうようなのですが,さすがに自宅でサーバーを運営するには,私にはちょっと難しいで

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Ensembleが動かない!

  • Posted by: Fredrich Chang
  • 2006年1月 8日 20:21
  • Macintosh
 マック用のRSSリーダーでしかもフリーのものとなるとなかなか使い勝手の良いものがない.OS10.4からはsafariにRSSリーダーが標準装備されているようで(まだ使っていない!)これからはフリーのRSSリーダーはそれほど協力には開発されないのでしょうね.  でも探せば一つくらいはやはりあるものでそれがEnsembleです.  このEmsembleですが,なぜが最初の起動時(install直後)は問題なく動くのですが,二回目の起動時から,全然立ち上がらなくなるというトラブルに見舞われていました

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Skypeがおかしい!

  • Posted by: Fredrich Chang
  • 2005年10月22日 04:51
  • Macintosh
突然,スカイプが立ち上がらなくなった 何にも怪しいことをしてないのだけれど, 起動画面がでて,そのままログインのところでビタっ!と止まる しかも,その時点でネット接続が切断されてしまって PPPoEでネットに接続出来ないという現象がおこる なんてこったい! とりあえず,Skypeの最新版をdownload&installしたりしてもだめ 同じように,ログインの時にトラブルになる おかしいなぁとおもっていろいろ考えていた. でもOSXになってからはこういう怪しい症状の時は まずは初期設定というかp

Continue reading

PDF結合

  • Posted by: Fredrich Chang
  • 2005年5月10日 23:48
  • Macintosh
 OSXになってからPDFはすごく便利になって,何かと言えば「PDFで保存」を使うようになりました.書類を渡すときもMacのWordのWinのWordの互換性が気になるときは,PDFにしてから送るというのは,おそらくすでにマックユーザーの間では当たり前になっていると思うのです.  でできたらいいなと思うのが, PDFの結合 です.  特別な感じは全然しないのですが,これがやろうと思ってもなかなかできないんですよね.WEBを記録しておきたいときもPDFで1ページ毎に記録はできるんだけれど,続きペー

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ibookには使えません(泣)

  • Posted by: Fredrich Chang
  • 2005年5月 8日 17:28
  • Macintosh
ノートブックタイプのパソコンはキーボード部分が取り替えられないので(部品としては交換出来ますが・・・)新しいパソコンをおろすときにはキーボードカバーをどうするか悩みます.12インチだったら,普通はエレコムのiBook用のPKB-MAC4になります.うちも一台はこれです. ところがこんなモノを見つけました フリーカットタイプ! 何か新しいじゃないですか! こういうものにはとってもよわいんです で,早速かって試してみました 買ったばかりのiBookG4に喜び勇んでいそいそとつけてみます・・・ ところ

Continue reading

Century CSL35U2

  • Posted by: Fredrich Chang
  • 2005年4月 6日 23:15
  • Macintosh
ハードディスクケースが怪しいということなので センチュリーのCLS35U2を買ってきました・・・・ 中にMaxtorいれてテストしてみました DRIVE10のサーフェーススキャンでもノートラブル! DVDの変換でもノートラブル ケースがだめだったみたいです・・・ 電源周りなのか,チップなのか個体差なのかわかりませんが ケースの問題らしいと言うことはわかりました. まぁこのまま運用してみてからじゃないとちょっとわかんないですけれどね でもインナーケース&外付けケースという使い勝手は捨てられません

Continue reading

ハードディスクトラブル03

  • Posted by: Fredrich Chang
  • 2005年4月 5日 07:36
  • Macintosh
DATA RESCUEの話題に絡んで・・・ハードディスクのトラブルに絡んでかもしれないですが(笑),いろいろとテストをしていました ちなみにハードディスクはMaxtor DiamondMax Plus9の160GBをVipowERのUSB2.0外付けラックであるVP-6248Vで使っていました.これはかなり前からお世話になっているDo-夢でもオススメになっていたので,大丈夫だろうという気持ちもありました. で,Maxtorが調子が悪いのでとりあえず,前のIBMのハードディスクをいれて使っていたら

Continue reading

ハードディスクトラブル02(その後)

  • Posted by: Fredrich Chang
  • 2005年3月31日 23:26
  • Macintosh
え〜〜,OSXでは DATA RESCUEが最高ではないか? なんて事を書きました でマウントしなくなったハードディスクをDATA RESCUEの体験版をつかって復旧を試みました! で結果は! 残念っ!(泣) スキャンしてる最中に止まってしまいます. そのあとは強制終了もまともにできなくなって,スタートボタン6秒押しという羽目に相成りました.結局私のMaxtor DiamondMax plus9 160GBはDATA RESCUEでもどうにもならないトラブルを抱えていたと言うことなのだと思います

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ハードディスクトラブル

  • Posted by: Fredrich Chang
  • 2005年3月30日 12:28
  • Macintosh
 まぁ同時に5台ハードディスクを使っていれば故障率も5倍になるわけで(笑) 今度は外付けハードディスクにして,TV録画用につかっていたハードディスクが突然マウントしなくなりました.  とりあえず,OS付属のディスクユーティリティをつかって確かめてみると,認識してはいるんですが,マウント出来ません.で,何かと思って検証してみるとまったく問題ないんですね(笑)つまりOS付属のディスクユーティリティでは問題を検出出来ないんです.  で転ばぬ先の杖ということでディスクユーティリティの登場です.私は仕事で

Continue reading

USBオーディオアダプターとクランキーの関係

  • Posted by: Fredrich Chang
  • 2005年3月27日 21:23
  • Macintosh
現在のG4はマイク端子がないので,通常のWin用マイクがつかえません.ライン入力につないでも,音は出ません.となるとSkypeなど音声チャットをやろうとすると,USBマイクか,USBから音声入力するアダプターを買わないといけないんですね. ちょっと調べてみるとライン入力端子とマイク端子は,入力レベルの設定が全くちがっているようで,マイク端子のほうが100-1000倍くらい信号への感度が高いようです. したがってマイク端子にしかつかないマイクは,そのままライン入力につないだとしても電気信号が小さ

Continue reading

Index of all entries

Home > Macintosh Archive

Return to page top