Home > Macintosh > MovieFile Archive

MovieFile Archive

FinalCut Express HD 3.5 ムービーを出力すると色が変化する?

FCE 3.5でムービーを編集後、ファイル>書き出し>QuickTimeムービー で出力すると、どうも色がおかしいんですよ。彩度もなくコントラストも低いようにみえる。これはもしかしたらガンマ調整の問題なのか?それともモニタ設定を反映しているのか?→一番下に追記有り!これは前のエントリー「最終的にどのフォーマットで書き出すか?」でも検討しているのですが、今回はとしても色にシビアな写真素材中心のムービーだった訳なんですよ。つぎに。ファイル>書き出し>QuickTime変換で、QuickTimeムービ

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

RD-XD91などのDVDからの映像抽出(Mpeg2&AC3ファイルの再オーサリング)

  • Posted by: Fredrich Chang
  • 2009年3月29日 20:02
  • MovieFile
 RD-XD91で録画したものは映像フォーマットがmpeg2(352×480 5100kbps)で音声がac3(48khz 192kbps)となっていることはすでにわかっているのですが、複数のDVDアーカイブのなかから、目的のムービーを抜き出して、まとめて一つのDVDにするということがなかなか出来ませんでした。Mac上でMpeg2動画を扱うのはとても制限が多いからなんですね。  なので、とりあえず、今回はffmpegXをつかって、変換したものをCaptyDVDで再オーサリングという方法をとりまし

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

FinalCut Express 3.5 異常終了にはAviImporterが関係してる?

FinalCut Express 3.5 異常終了!でも書いたんですが、実際解決していないわけですよ。別件で、TimeMachineをどうしても使いたくてOSをLeopardにしてしばらくあとに「あれ?もしかして・・」とおもってトライしてみると、次のメッセージが! で、AviImporterなるものを検索してみても、Mac内には見つかりません!で、ググってみると、どうやらAviImporterなるものは各種Aviを再生するためのコーデックないしはコンポーネントを指すようで、オリジナルのAviIm

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

iSquintとVisualHub

  • Posted by: Fredrich Chang
  • 2009年1月10日 16:49
  • MovieFile
 とも開発終了になってしまったようですが、どうやらオープンソースとして開発が続けられるようです。とりいそぎ、関連情報を・・・ほんと備忘録だなぁ>このブログHow to use Techspansion's open source to build iSquint and VisualHub?ビルドの方法まで書いてあるような感じです。まぁこんど時間のあるときにゆっくり読んでみますとも

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ffmpegXによる動画の変換

  • Posted by: Fredrich Chang
  • 2009年1月10日 12:19
  • MovieFile
iPod touch向けに動画を変換する場合の仕様についてですが、アップルによれば480pおよび576pコンポーネントテレビ出力対応H.264 ビデオ:最高1.5Mbps、640×480、毎秒30フレーム、H.264バージョンのLow-Complexityベースラインプロファイル(最高 160KbpsのAAC-LC)、48kHz、.m4v/.mp4/.movファイルフォーマットのステレオオーディオH.264ビデオ:最高2.5 Mbps、640×480、毎秒30フレーム、最高レベル3.0のベースラ

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

FinalCut Express 3.5 異常終了!

あいかわらずの備忘録。つい最近まで普通に動いていたFinalCut Express 3.5が異常終了してさっぱり作業できません。とりいぞぎネットで検索すると、初期設定ファイルが怪しいので、それを削除します Final Cut Express: 基本的なトラブルシューティングこのアップルの記事に寄れば基本的な手順は以下の通り(アップルはすぐに記事を消してしまうので、短く転載しておきます)(1)システム条件とバージョンを確認   1. システム条件をチェックする&nbs

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

DVDオーサリング七転八倒

「最終的にどのフォーマットで書き出すか?」のエントリーでも書いたんですが過去のファイルをいろいろなところからもってきて、一枚のDVDにオーサリングということをやりました。(1)DVDしかのこっていないムービー →VOBファイルを取り出して、拡張子をmpgに変更し、ffmpegXでmpeg4に変換してiDVD6へ(2)FinalCutExpressにファイルがあるムービー →マニュアル通り、ファイル>書き出し>Quicktimeムービーで書き出したものと、  ファイル>Quicktime変換>

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ffmpegX 0.0.9y

  • Posted by: Fredrich Chang
  • 2008年5月 3日 01:30
  • MovieFile
 RD-XD91のvideoモードで録画したVODファイルを何とか再編集&再オーサリングするために、いろいろと調べてみています。その辺の備忘録ですね。PixelaのCaptyシリーズでキャプチャした映像は映像フォーマット    mpeg2オーディオフォーマット mpeg audioになっていました。この形式の素材から、CaptyDVDで、mpeg audioをオーディオフォーマットとして選択してDVDオーサリングされたVOBファイルは、拡張子を.mpgにCapty mpeg Edit で

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

VOBファイルの変換など

  • Posted by: Fredrich Chang
  • 2008年4月26日 12:40
  • MovieFile
 過去に、テレビ番組や撮影したものは、ほとんどオーサリングしてDVDとして保存してありました。もちろん、ハードディスクの容量が大変なことになるからですね(笑) まぁ、そんなに頻繁に見るわけでもないけれど、資料として使うかも知れないというものは、その辺でいいと思います。オリジナルデータのままHDDにとっておいてもあんまり意味はありません。実際に使うのはほんの数パーセントなのですから。完全に再編集を前提として撮影したモノでない限り、DVD化してしまった方が楽です。リビングでご飯を食べながら内容の確認

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

MPEGからQuicktimeムービーへの変換

  • Posted by: Fredrich Chang
  • 2008年2月19日 15:18
  • MovieFile
Squared 5というフリーソフトウエアがあるようですね。まだ使ってないのですけれど・・・ムービーをとりあえずハードディスクから抜くためにDVDオーサリングしてしまったものをとりあえず「いいや!」とおもって素材を消してしまうわけですよしかし、あとから「これここで使いたいなぁ」とおもうことがありますしかし、いったんVOBに変換してしまったムービーをまた編集可能にするには結構たいへんでいったいどうしたらいい物かと思案していました・・・出来るかどうか、まだわからないですが、要チェックですねしかもフリ

Continue reading

Index of all entries

Home > Macintosh > MovieFile Archive

Return to page top