ちょっと前まで全く問題なくファイル共有できていたのですが、Leopardにしてからなぜか全くファイル共有できなくなってしまっておりました。家庭
内LANで、ファイルの入っているメインコンピューターを共有状態にしておいて、リビングや寝室などからアクセスして作業をするわけです。
それが今日やっと原因がわかりました。Leopardになってからファイアーウォールの設定がちょっと変わっています。ソフトをインストールして起動す ると「このアプリケーションへのインターネットからの着信を許可しますか?」なんていうダイヤログが出てくるようになりましたが、まさにそれです
ファイアーウォールの設定の仕方がアプリケーションごとに可能になっているため、ちょっとややこしくなっているんですね。こちらのファイアーウォールの 設定で「特定のサービスおよびアプリケーションにアクセスを設定」となっていると、どうやらシステム環境設定でファイル共有をスタートしても、外部からは アクセスできないみたいです。
とりあえず、これからなるべくセキュアな設定を探そうと思っているのですが、いちど、これを別のオプションにして接続してみたらスムーズにアクセスできました。
もうすこし、親切にしてほしいなぁ・・・>Apple

それが今日やっと原因がわかりました。Leopardになってからファイアーウォールの設定がちょっと変わっています。ソフトをインストールして起動す ると「このアプリケーションへのインターネットからの着信を許可しますか?」なんていうダイヤログが出てくるようになりましたが、まさにそれです
ファイアーウォールの設定の仕方がアプリケーションごとに可能になっているため、ちょっとややこしくなっているんですね。こちらのファイアーウォールの 設定で「特定のサービスおよびアプリケーションにアクセスを設定」となっていると、どうやらシステム環境設定でファイル共有をスタートしても、外部からは アクセスできないみたいです。
とりあえず、これからなるべくセキュアな設定を探そうと思っているのですが、いちど、これを別のオプションにして接続してみたらスムーズにアクセスできました。
もうすこし、親切にしてほしいなぁ・・・>Apple
- Newer: Apple Mail 3.5 重複メールの削除
- Older: RD-XD91 DVDドライブ死亡(どのように換装するか?の検討)