- 2008年4月18日 15:14
- Server on OSX
ウエブサーバーを構築しなくてはならなくなって、いろいろと試行錯誤していますが、これが結構大変です.
素人なもんですから、アクセス制御の仕方とApacheの仕組みとUNIXの仕組みを同時に学んでいるようなものでこれがしんどい。
レンタルサーバーで一般につかわれる .htaccessによるアクセス制御もいいのですが、せっかくhttpd.confで直接設定できるのですから、こちらでやってしまいたいと思います
参考にしたページは
ところが今のところ、あんまりうまくいっていません!tigerのapacheは1.3だとおもいますが、読みやすいドキュメントがあるのは2.0以降のようですね。英語も読めなくはないのですが、テクニカルタームがしんどい。あんまり時間も掛けられないので、へばってます。
素人なもんですから、アクセス制御の仕方とApacheの仕組みとUNIXの仕組みを同時に学んでいるようなものでこれがしんどい。
レンタルサーバーで一般につかわれる .htaccessによるアクセス制御もいいのですが、せっかくhttpd.confで直接設定できるのですから、こちらでやってしまいたいと思います
参考にしたページは
Mediaweb 「httpd.confによるクライアントのアクセス制御」
Apache HTTP Server Version 1.3「 Apache コア機能」
Apache HTTP サーバ バージョン 2.0 「認証、承認、アクセス制御」
Webサーバのアクセス制御方法
ところが今のところ、あんまりうまくいっていません!tigerのapacheは1.3だとおもいますが、読みやすいドキュメントがあるのは2.0以降のようですね。英語も読めなくはないのですが、テクニカルタームがしんどい。あんまり時間も掛けられないので、へばってます。
- Newer: 分割バックアップのためのファイル分割
- Older: PLCアダプターについて情報収集