Home > Misc > Windows2000 新規インストール七転八倒

Windows2000 新規インストール七転八倒

  • Posted by: Fredrich Chang
  • 2008年10月 4日 15:40
  • Misc
 ホントに大変でした。メインマシンのMacではあり得ないくらいの苦労(笑)とりいそぎ、マシン添付のOSディスクでインストールするところまでは問題なかったんです。

 しかし、こちらはMacユーザー!Windowsではドライバディスクなるものがないと、各種インターフェースが使えないなんて夢にも思わないわけです・・・だから中古で買ったWindowsの各種ディスクの管理がわるくて(OSディスクさえあればいいものと思っていた)ドライバディスクがどこに行ったのかさっぱりわからない!!

 OSのインストールが終わっても、ビデオは16色だし、解像度も上がらないし、当然、ネットにもつながらない!まぁおそらくメーカーのホームページにあるだろうとおもっていってみても
型番がない!!
ネットでいろいろ検索した結果、私が中古で買ったこのモデルはビジネスモデルらしくホームページには型番がありません!
マシンに記載されているのはD32Tという型番
です。しかし、存在するのはD320という機種でした。
 まぁ写真を見ても、おそらくこのD320のOEMだろうということで、D320STの仕様をHPのページで見て、そこからサポートをたどり、ドライバーのページ(windows2000)

 ところが、うまくいかないんですよ!インストールしたのは
  1. ADI SoundMax AC97 Integrated Digital Audio Driver
  2. Intel Graphics Driver for Microsoft Windows 2000/XP
  3. Set Video Refresh Rate Utility for Microsoft Windows 2000, XP, and Vista
  4. NVIDIA Graphics Driver for Windows
  5. Broadcom NetXtreme Gigabit Drivers for Multiple Operating Systems
  6. Intel PRO/1000 GT Drivers for All Operating Systems
 なんですが、これだとどうしてもイーサネットが動かない!デバイスマネージャーでみると、イーサネットコントローラーが?マークままです。つまり動かない!もしかしてとおもってアメリカ本国ページを見て見たんですが、日本のページと違いはありません。SlimTowerモデル以外のにDesktopモデルがあったので、そちらを見てみると、これが結構ドライバーの種類が違います。まずはこのモデル違いのドライバーなどをぶち込んでみたのですが残念ながら自体は変わりませんでした。

 途方に暮れていたのですが、ふと検索していると
「チップセットから検索して、インテルのページにあるドライバーつかえない?」
という記述を発見!これまマックユーザーには根本的に無い発想でした。そういうこともあるのか!と早速、D320のチップセットである「インテル® 845GE チップセット」で検索!

 インテル® 845GE チップセットサポートLAN ドライバー情報→ちょっとまよってインテル® 845 チップセット・ファミリー搭載ボードBIOS & ドライバーLAN: インテル LAN ドライバ [V6.4_PRO2KXP_ONLY.EXE]

でたどり着きました。ながかった〜〜〜。でこれをインストールするとイーサネットコントローラーが!あっさり動きやがります。なるほどね〜〜〜〜。

 マックの場合、基本的にソフトとハードは一緒なので、アップルページ以外に方法はないのですが、Windowsの場合、
チップセットからたどって、チップセットをつくっているインテル提供のドライバーをインストールすることで成功する
こともあるんだなぁと・・・新しい発想を学びましたとさ。
 ちなみにデバイスマネージャーでイーサネットが認識された後に、表示されるドライバは
Intel(R) PRO/100 VE Network Connectionでした。
あと、USBのデバイスコントローラも?マークになっていたのですが、これはDesktopモデルUSB 2.0 Support for Windows 2000をインストールすることで認識されました!

D320STの参考資料(HPホームページより転載
CPU/メモリ/HD/OS
C1.7/128/40/W2
製品番号  470048-375
OS  Windows 2000 Professional 正規版
筐体  スリムタワー型 (縦置き専用)
プロセッサ  インテル® Celeron® 1.70GHz
チップセット  インテル® 845GE チップセット
キャッシュ  128KB
メモリ容量 (最大容量)  128MB (2GB)
メモリスロット  2 DIMMソケット (1ソケット標準構成で占有済) /
DDR SDRAM (184ピンDIMM) / 266MHz ※1
ハードドライブ  40GB Ultra ATA/100
フロッピードライブ  3.5インチ (2モード 1.44MB/720KB)
オプティカルドライブ  最大48倍速 CD-ROM
サウンド  Integrated Sound Max III、内蔵スピーカ
グラフィックスコントローラ  インテル® Extreme (インテル® 845GEチップセットに内蔵)
ビデオメモリ  メインメモリと共有 (ビデオメモリはシステムがメインメモリから確保)
標準解像度 ※2  640×480〜1,920×1,200 / 1,677万色
ネットワークコントローラ  インテル® PRO/100 Network Connection
(10Base-T/100Base-TX 自動切替)
拡張スロット  PCI×3 (空3) ロープロファイル、最大17.0cmまで対応)
AGP×1 (空1) ロープロファイル、最大15.8cmまで対応)
ドライブベイ  外部 : 5.25インチ×1 (空0)、3.5インチ×1 (空0)
内部 : 3.5インチ×1 (空0)
インターフェース  シリアル×1、パラレル×1、USB×6 (前面2、背面4)、ラインイン、
ラインアウト、マイク (モノラル)、ヘッドフォン、PS/2互換マウス、
PS/2互換キーボード、ディスプレイ、RJ45
サイズ (W×D×H)  99×420×324mm
重量  約 8kg
消費電力  最大 180W
省エネ法に基づくエネルギー消費効率 ☆  P区分 0.00057

Home > Misc > Windows2000 新規インストール七転八倒

Return to page top